
ネットでよく食品やお酒を購入する。

沢山食べるので、賞味期限内に食べきってしまう。

家族が多いので出費が多い。
そんな方にぜひオススメしたい、
最近知った食品通販サイト(フードロスで社会貢献)
を共有していきます。
お得なクーポンもあります。
『フードロス(食品ロス)』
最近は、よく耳にする方が多いのではないでしょうか?
食材や、お酒はすぐに使い切ってしまう事が多いので、
安くお得に買える方が嬉しいですよね!
Kuradashi(クラダシ)は食品のカテゴリも豊富で、普段使用している食材が半額以下で買える事もあるので、要チェックです!
Kuradashi(クラダシ)とは!?
利用者、商品を販売する企業、みんなが得するソーシャルグッドマーケット。
フードロス削減で環境に優しいだけでなく、売上の一部で社会貢献活動が支援される仕組み。
・定価から半額以下の商品多数
・有名ブランド食品も多数取り扱い
・賞味期限の近い商品や訳あり品を安く仕入れ、リーズナブルな価格で提供
・月額500円のプレミアム会員は送料無料(通常550円/件)
・会員は46万人
いつも買っている商品や、ちょっと贅沢な食材をお得に購入
スーパーでいつも購入している商品や産地直送の贅沢な食材・普段はなかなか手を伸ばせない珍しい商品など、お得な価格で購入ができる。
お得な買い物がフードロス削減につながる
賞味期限が近づいてしまったり、パッケージの印字ミスや少しの傷で、まだ食べられるのに破棄されてしまう商品をKuradashi(クラダシ)で購入するだけで、フードロス削減に。
購入金額の一部が社会貢献活動の支援に
お買い物の際に、自分が応援したい社会貢献団体を選ぶことができ、購入金額の一部が社会貢献活動の支援になる仕組み。
なぜフードロスが起こるの!?
規格外
…商品割れ、少しの傷、パッケージの汚れ、サイズ違い
味の品質には全く問題はないが、破棄されてしまう。
3分の1ルール
製造日から賞味期限までの期間を3等分し、納品・販売期限を設ける商習慣。
製造日から最初の3分の1を超えると、賞味期限がまだまだ先でも破棄されている可能性があるのです。
例えば、
1月1日(製造日)→ 3月31日(賞味期限) だとする。
3等分する。
3分の1(1月) ここまでが販売期間
3分の2(2月)
3分の3(3月)
最初の3分の1で破棄されるということは…2月1日には破棄されているということ。
季節商品
恵方巻きや、クリスマスケーキ、桜や紅葉など四季折々のパッケージ、
楽しくて華やかなイベントも、終わると同時に行き場を失ってしまう商品も少なくありません。
日本はフードロス大国と言われている!?
日本は世界有数のフードロス大国。
年間522万トン以上の食料が破棄されている。
これは、国民全員(約1億3000万人)がお茶碗1杯分のご飯を捨てているのと同じ計算。
どのような商品があるの!?
カテゴリ
食品
お酒
スイーツ
クーポンが利用できる商品
クーポンがもらえる
2023年8月現在
定期的にクーポンが出ているので、利用してお得に購入しましょう。
物価高騰しているので、家計にも影響がありますよね。
を利用して、
少しでも笑顔の増える日常になると嬉しいです。
『食』関連はこちら