子育て中の親であれば、
”賢い子に育ってほしい”子供の将来を考え悩むこと。
生きていく為には、お金が稼げないといけません。
勉強ができないと将来が狭まると思いますよね。
小学生になる前からの方が身につくから、始めるなら早いほうが良いと思い
英会話・習字・ピアノ等の習い事を3歳頃から始める家庭は多いのではないでしょうか?
けれども、
小さいうちは
”沢山遊ぶ”
これこそが、賢い子になる近道なのです(^^)
大人になると、楽しくないなと思いながら過ごす事って増えますよね。なぜでしょうか?
ワクワクする事が減ってしまっているからなのです。
思い出してみてください!
小さい頃、お金はもちろん持っていませんよね。でも、楽しかった。
お友達と公園で遊んだり、何気なく外で過ごすだけでワクワクしていましたよね♪
勉強なんて嫌だ!と、思っていませんでしたか?
筆者は、小学生の頃は給食・昼休みが大好きでした!笑
勉強半分で昼休みは何して遊ぼう・・・★なんて考えてばかりだった事を思い出します。
親になった今、子供が成長するにつれ
悩み、つまずく事が多々あります。
小学生になった頃の課題は宿題でした。
帰ってくると
好きな事ばかりに熱中宿題へ全く手を付ける気配もなく、つい
”宿題する時間なくなるよ!大丈夫?”
と小言を言うのが日課となっていました。(^^;)
でも、学校へ行った日は勉強をしてきたのです。
【子供】
登校→学校(勉強)→帰宅
【親】
出社→会社(仕事)→帰宅
同様に過ごしている訳です。
それで、帰ってまで宿題をやる気力って無いに等しいと思います(^^;)(笑)
勉強が大好きな子供さんであれば苦ではないと思いますが、
大人だって、仕事をして帰ってきて疲れているので、ご飯の支度をしたりするのも嫌ではないですか?
気合いを入れないとなかなか、はかどらないのは一緒ですよね(^^;)
仕事においても、人から”これやってて!”と言われるのって、嫌ですよね。
指図されてする事って、本当にやる気はでません。
よく考えると、筆者はそれを子供にやっていたのです。
毎日毎日・・・
それは、苦痛だよな・・・。(反省)
何の為に勉強勉強と子供に言っていたのか・・・
子供の為に!苦労しない為に!
そう思っていました。
ですが、それは全て自分の為でした。
心配だから気持ちを言葉にして、子供に指図してやらせる。それで、自分の気持ちを落ち着かせていただけでした。
これって、本当に良くないです。
子供は疲れます。
もちろん、習い事は将来の役には立ちます!
ただ、子供が自分から”やりたい”と思った時が始め時だと筆者は思います。
何が子供に向いているのか?
と、沢山の選択肢を与える事はとても良い事だと思います。ただ、自分から”やりたい”と言っていない習い事を沢山していると、だんだん苦痛になってくる習い事もあると思います。
【親】
お金払っているので、休ませたくない
【子供】
怒られるので、仕方なく行く
こうなってくると、嫌いになっていきます。
親子の関係性までもが、崩れていくのです。
何事においても、自主性はとても大切だと思います★
遊びからで学ぶ事ってとても多いです!
仕事が休みの前日の夜って、
”明日は休みだから何しよう♪”
と、とてもワクワクしませんか?
遊ぶ事って、誰にでも必要なのです(^^)
小学校低学年の頃までは特に、勉強より遊はせることです!
何かに熱中する事
これがとても、大切なのです(^^)
中学生になると、勉強の得意な子・スポーツの得意な子差が出始めます。
早期教育って大切だと思っている方が多いとおもいます。
中学生でつまずく子供さんの多くは早期教育をしている家庭が多いのをご存じでしょうか?
一概には言えませんが、小さい頃から忙しく頑張ってきた子供さんが、習い事や・塾でやってきた内容以外の事では思考がストップしまい、思うように結果が出せないのです。
適応能力が低いのでしょう。
一方、低学年は習い事もせず、お友達と沢山遊んですごしていた子供さんは、学年が上がるにつれ、学力もじわりじわりと伸びていくケースが多いのです。
遊んでいると、予想外の出来事になっていったりする事も沢山あります。そんな中、自然と適応能力も磨かれていくわけなのです。
”遊びに熱中する”これこそが、中学生・高校生となったときに活かされていく訳なのです!
小さい時に、どれだけの熱中体験をしてきたかが
賢い子を育てる
最大のポイントなのです(^^)
一緒に沢山遊び、一日一日を楽しくすごしたいですね♪
***ともに***